今年もオーロラクラブでは、星野道夫 卓上カレンダーの販売を継続いたします。
表紙を含めた計13点の作品には、星野さんの愛したアラスカの自然と、そこに生きる動物たちが映し出されています。
カレンダーとしてご利用いただいた後は、ポストカードとしてもお使いいただけます。また このカレンダーは、店頭販売を行っていない貴重なものです。
※在庫数に限りがありますので、品切れの際は何卒ご容赦ください。
今年もオーロラクラブでは、星野道夫 卓上カレンダーの販売を継続いたします。
表紙を含めた計13点の作品には、星野さんの愛したアラスカの自然と、そこに生きる動物たちが映し出されています。
カレンダーとしてご利用いただいた後は、ポストカードとしてもお使いいただけます。また このカレンダーは、店頭販売を行っていない貴重なものです。
※在庫数に限りがありますので、品切れの際は何卒ご容赦ください。
今年もオーロラクラブでは、星野道夫 卓上カレンダーの販売を継続いたします。
表紙を含めた計13点の作品には、星野さんの愛したアラスカの自然と、そこに生きる動物たちが映し出されています。
カレンダーとしてご利用いただいた後は、ポストカードとしてもお使いいただけます。また このカレンダーは、店頭販売を行っていない貴重なものです。
※在庫数に限りがありますので、品切れの際は何卒ご容赦ください。
今年も2023年の星野道夫 卓上カレンダーを販売いたします。表紙を含めた計13点の作品には、星野さんの愛したアラスカの自然と、そこに生きる動物たちが映し出されています。
カレンダーとしてご利用いただいた後は、ポストカードとしてもお使いいただけます。また このカレンダーは、店頭販売を行っていない貴重なものです。
※在庫数に限りがありますので、品切れの際は何卒ご容赦ください。
今年も2022年の星野道夫 卓上カレンダーを販売いたします。表紙を含めた計13点の作品には、星野さんの愛したアラスカの自然と、そこに生きる動物たちが映し出されています。
カレンダーとしてご利用いただいた後は、ポストカードとしてもお使いいただけます。また このカレンダーは、店頭販売を行っていない貴重なものです。
※在庫数に限りがありますので、品切れの際は何卒ご容赦ください。
今年も星野道夫事務所様のご協力で、2021年の星野道夫 卓上カレンダーを販売いたします。表紙を含めた計13点の作品には、星野さんの愛したアラスカの自然と、そこに生きる動物たちが映し出されています。
カレンダーとしてご利用いただいた後は、ポストカードとしてもお使いいただけます。また このカレンダーは、店頭販売を行っていない貴重なものです。
※在庫数に限りがありますので、品切れの際は何卒ご容赦ください。
オーロラクラブ会員の皆様には、すでに書面にてご報告済みですが、「子どもたちのアラスカキャンプ」は、第20回(2016年)のツアーを最後に、諸般の事情によりツアーの催行を終了させていただくこととなりました。これまで様々なかたちでキャンプをご支援くださった皆さまには、心より感謝申し上げます。また、今後のキャンプに参加を希望されていたお子さん 並びに保護者の皆さまには、ご期待に添えず申し訳ございません。
今後は、アラスカを目指す学生や若い方達への情報提供をはじめ、これまでのアラスカキャンプを語り継ぐ活動を継続してまいります。また星野道夫卓上カレンダーの販売については、可能な限り継続させていただきます。
2016年春の第20回アラスカキャンプ以降、オーロラクラブでは、次回のキャンプ実施に向けて、現地関係者とのやり取りも含め、様々な角度から検討を重ねてまいりました。しかし最終的には、スタッフ間で協議させていただいた結果、残念ながら来年2017年のキャンプ催行は見送り、お休みさせて頂くこととなりました。
その主な理由といたしましては、
1、現地アラスカ、特に私たちの第一目的地でありますルース氷河の状況が今、急激に変わりはじめていること
2、今年がオーロラクラブ創設者の星野道夫氏の没後20年にあたり、またアラスカキャンプそのものも、ちょうど20回目という節目を迎えたこと
などが挙げられます。
来年こそぜひ、と参加を楽しみにしてくださっていた方、あるいは来年もぜひ、とご支援いただいております会員の皆さまはじめ関係者各位には、ご期待に添えず誠に申し訳ございません…
アラスカキャンプの今後については、活動の趣旨の原点に立ち返りつつ、会員や関係者の皆様からもご意見を頂戴しながら、じっくり検討を進めていきたいと考えています。
それらを踏まえて、方向性が確定した時点で改めて、このホームページでも告知させていただきます。引き続き、なにとぞよろしくお願いいたします。
1992年の第1回開催以来、記念すべき20回⽬目の開催となりました今年のアラスカキャンプ参加メンバーとスタッフは、3/25 に成田を発ち、4/3 に全員無事 帰国しました。
今回は天候不順に見舞われ、行き先が当初予定していたルース氷河から、代替地のマタヌスカ氷河へ変更となりました。
以下、引率を担当したチーフスタッフからの報告です。
++++++++++++++++++++++++++++++++
アラスカでは、まさに人ではなくマザーネイチャーがドラマを進めていきます。
なので、天候による計画変更はあたりまえ。
今回は残念ながらルース氷河に入ることはできませんでしたが、
そのぶん、比較的天候の安定していたマタヌスカ氷河で、
氷河探検やアイスクライミング、スキーやキャンプファイヤーなど、
アラスカの自然を思いっきり楽しむことができました。
なにより、7名のメンバーが年齢や性別を越えてとっても仲良くなり、
日々楽しいことを見つけては、みんなで笑っていたのが印象的でした。
オーロラは、北の空に2度ほどぼんやりと見えただけでしたが、
みんなで当番を決めて毎晩空を眺めた、そんな時間も、きっとよい思い出になる
のではないでしょうか。
また、数々の計画変更をせまられるなかで、地元のアラスカの人たちが本当に快
く、多くのサポートをしてくださいました。
このキャンプがたくさんの力に支えられて続いてきたことを、改めて感じる旅に
なりました。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
ご支援いただいておりますオーロラクラブ会員の皆さまはじめ、ご協力いただいている全ての皆さまに心より御礼申し上げますとともに、2016年のキャンプが無事終了しましたことを報告いたします。
< 写真はマタヌスカ氷河でのアイスクライミングチャレンジ後の記念写真>
2016年のアラスカキャンプの日程が決まりましたのでお知らせします。
今回は、オーロラクラブ創設から数えて第20回目の記念すべきツアーとなります。
ツアー名称
|
第20回 「アラスカ ルース氷河キャンプ」 |
旅行期間
|
2016年3月25日(金)~ 4月3日(日) |
募集人員
|
8名 (最少催行人数6名) |
旅行代金
|
43万円 (成田〜アンカレッジの往復航空券、現地での全ての食費・交通費・宿泊代を含みます) |
予定宿泊先
|
タルキートナ・・・SWISS-ALASKA INN |
利用予定航空
|
ユナイテッド航空 |
引 率
|
オーロラクラブスタッフが日本から同行します。 |
参加条件
|
小学校高学年(満11歳以上)~ 高校生・大学生 |
今回の旅行代金を43万円とさせていただいた経緯ですが、昨今の急激な円安、また現地で利用する山小屋・小型飛行機代・ガイド料等の大幅な値上げにより、前回2015年春のツアーは資金的に大きな打撃を被ることとなりました。しかしながら参加費用の追加や、スタッフ・関係者からのカンパ等によって、何とか開催に漕ぎ着けることが出来ました。しかし次回以降も前回までの旅行代金(35万円)のままでは、ルース氷河ツアーの催行そのものが困難になってまいりました。そうした現状について運営スタッフで何度も協議し、またオーロラクラブ会員の皆様からもご意見をいただいた上で総合的に判断した結果、今回のツアー開催と旅行代金を確定させていただいた次第です。
さて、アラスカキャンプ出発までの今後のスケジュールは以下の通りです。
1月
|
ツアー概要の確定 (フライトスケジュール、同行スタッフ等) |
2月中旬
|
アラスカキャンプ 説明会(場所:東京都内) |
2月末
|
旅行代金のお振り込み締切 |
3月25日
|
成田空港 集合 出発 |